貴金属の買取業で開業したい!必要な資格やおすすめの開業方法を解説!

[PR]当サイトは株式会社エンパワーより制作コスト・取材協力の提供を受けて制作をしております。

「貴金属の買取業を始めるには資格が必要?」

「資格の取得はサポートなしでもできるのか?」

「なるべくリスクを抑えて開業できないのか?」

本記事では、貴金属の買取業で開業したい人が知っておくべき「資格」とおすすめの開業方法について解説していきます。

  • 貴金属の買取について
  • 貴金属の買取に必要な資格や取得方法
  • 貴金属買取の開業でおすすめのフランチャイズ事業者

貴金属の買取とは

貴金属に部類される金やジュエリーは、相場が安定しており、買取業界で安定した値がついています。

貴金属買取について、種類や市場感を説明していきます。

貴金属の買取店の買取種類

まずは、貴金属の定義についての説明をします。

貴金属とは、金、銀、プラチナなど希少で金額の高い金属のことです。

貴金属のなかでも買取店では、貴重な金属で作ったジュエリーやアクセサリー、地金などを取り扱うことが多いです。

相場上昇で需要が高い

貴金属の価値は、年を重ねていっても安定しており、現在では価値が上昇傾向にあります。(※)

市場が好調ということもあり、貴金属の売買需要も高くなっています。

10年単位の中長期的な視野で見た場合、金価格は今後も上昇し続けることが予想されます。

つまり、今後も貴金属売買の需要は、高く推移する見込みです。

※2023年9月執筆時点

貴金属買取に役立つ資格


貴金属買取の開業にあたり、必要な資格や取得しておくと役に立つ資格について説明します。

取得に時間がかかるので、開業の前に知っておくことで、余裕を持って準備しましょう。

古物商許可は必ず必要

貴金属買取業を行う場合、古物商許可が必ず必要です。

古物商許可とは、古物営業に必要な許可です。

古物商許可なしに貴金属買取業を行うと、罰せられる可能性があります。

また、違反すると営業停止となり、古物商の資格を5年間取得できません。

警察署への申請から許可が下りるまでに40日程かかるため、時間に余裕を持った申請が必要です。

貴金属買取業の開業前に、必ず古物商許可を取得しましょう。

役立つのは鑑定士の資格

貴金属の買取を行ううえで、金や貴金属の価値を判断できる人が必要です。

お客様が持ち込んだ品の価値をきちんと判断できることで、お店の利益にもつながります。

貴金属を買取する鑑定士になるためには、特に資格は必要ありません。

しかし、JBSジュエリー鑑定士や協会基準判定士などの鑑定士向けの資格はあります。

資格を持っておくと、鑑定士としての証明となるためおすすめです。

貴金属鑑定士になるには


買取を行ううえで、価値を判断する貴金属鑑定士の資格が役に立ちます。

貴金属鑑定士に必要なスキルや資格取得までの道のりについて解説します。

必要なスキル

貴金属鑑定の際に、刻印の表記や品物の純度、重量を調べます。

調べるためには、ジュエリーやブランドの知識は欠かせません。

また、お客様が持ち込んだ品には、偽物が紛れていることがあります。

偽物と本物を判別する、目利きのスキルも必要となります。

さらに、店舗での開業の場合、鑑定士はお客様とのやりとりが発生します。

顧客満足度を上げるために、接客スキルも身につけておく必要があります。

貴金属鑑定士の難易度

貴金属の買取自体は、難易度が高いスキルは必要ありません。

ほとんどの貴金属には刻印が施されており、すぐに判別できます。

刻印がないものに関しては、精密機械を利用して鑑定を行います。

バックや時計などの買取は、商品知識が重要となるジャンルですが、貴金属は素材や純度を見極めて計測するのみです。

細かいルールはあるものの、膨大な知識は必要なく、他ジャンルよりも鑑定の難易度は低いです。

取得までの道のり

貴金属鑑定士までの道のりをステップごとに詳しく解説したので、ぜひ参考にしてみてください。

Step1 業者で働く


貴金属鑑定士になるためには、金の買取や販売を行っているお店で実際に働くと良いです。

鑑定の仕事は、一朝一夕で習得できるスキルではないため、勉強しながら実践していきましょう。

高額な取引になりやすいため、個人で開業したい場合は、一度お店で勉強してからの開業をおすすめします。

実際に接客もできるので、接客スキルを上げておくという観点でも役立ちます。

Step2 真贋に必要な知識を身につける


貴金属の鑑定士になるために資格は必要ないですが、鑑定をするうえで必要な知識はあります。

特に、真贋に必要な知識は、高額な品を取り扱う貴金属買取では必要不可欠な知識といえます。

真贋に必要な知識も、買取専門店や質屋で働くことで得られます。

Step3 実際に開業して鑑定する


知識や経験を得て、自信がついた後は、実務を通して貴金属の鑑定をします。

貴金属鑑定士は、資格が必須ではないので、必要なスキルが身につけば開業へ一歩を踏み出しましょう。

貴金属買取の開業の種類

貴金属買取を開業するのに、複数の選択肢があります。

自分の計画にあった方法で開業することをおすすめします。

独立して個人で開業

一つ目は、独立して個人で開業する方法です。

過去に買取業に従事していた人であれば、最初から個人経営もうまくいく可能性が高いです。

しかし、初めて買取業に従事する人は、必要資格の取得や鑑定スキル、出店準備や集客などのノウハウがないため難易度が高いといえます。

自ら積極的に情報をとりにいき、「自分一人で経営したい」という人は個人で開業がおすすめです。

フランチャイズに加盟する

二つ目は、フランチャイズに加盟する方法です。

本部によっては、資格の取得や開業前の研修・開業後の運営サポートをしてくれるところもあります。

買取業が初めてで開業準備や経営が不安な人は、フランチャイズに加盟しましょう。

貴金属買取ならフランチャイズがおすすめ


貴金属買取で開業する場合は、フランチャイズへの加盟がおすすめです。

「個人での開業ではなくて、なぜフランチャイズへの加盟なのか?」を解説します。

買取のノウハウと実績がある

フランチャイズへの加盟の強みは、本部からノウハウと実績を学べる点にあります。

買取業を成功させるノウハウや、数多くのフランチャイズオーナーを導いてきた実績がフランチャイズにはあります。

買取業を成功に導くノウハウを吸収できるのは、フランチャイズでの開業だからこそ得られるメリットです。

運営サポートを行ってくれる

フランチャイズ本部によっては、手厚い運営サポートを行ってくれます。

買取業に必須の鑑定や接客サポートだけでなく、店舗運営についてのアドバイスもしてくれます。

運営サポートを行ってもらうことで、間違った運営をしている場合の軌道修正が可能です。

フランチャイズなら買取大吉がおすすめ

フランチャイズで開業するのであれば、「買取大吉」での開業がおすすめです。

開業前の資格取得サポートから、開業後の運営サポートまで充実しています。

貴金属分野の買取にも強いため、ぜひ検討してください。

貴金属買取でよくある質問

貴金属買取に関するよくある質問について紹介します。

開業前に知っておくことで役に立つ可能性があるので、事前に確認しておきましょう。

金の相場が高いと聞いたのですが

現在、金の相場価格は上昇傾向にあります。(※1)

2000年頃と比べると7倍近くの価格になっています。(※2)

コロナウイルスの感染拡大や世界情勢への不安から、金への投資が加速していることが理由です。

※1 2023年9月執筆時点の内容
※2 ※参照:PRTIMES

貴金属専門でないといけないですか?

貴金属専門である必要はありません。

ただ、専門性が高い方がお客様目線で、安心して持ち込んでいただける材料になります。

貴金属の買取は一人でもできますか?

一人で開業・運営することは可能です。

買取した貴金属は専門業者に売却するため、一人でお客様を接客できる最低限のスペースがあれば開業できます。

貴金属買取の開業でおすすめの事業者4選

貴金属買取の開業を考えている人向けに、おすすめ事業者を4つ紹介します。

貴金属買取の分野に強い事業者である、買取大吉・WAKABA・大黒屋・K-ブランドオフを比較していきましょう。

買取大吉 WAKABA 大黒屋 K-ブランドオフ
ロイヤリティ 220,000円(税込) 275,000円(税込) 1か月目:220,000円
2か月目:330,000円
3か月目:440,000円
※全て税込
50,000円(税込)
知名度 ★★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★
リスクの低さ ★★★★ ★★★ ★★★ ★★★
はじめやすさ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★
利益率 約20%前後 HP記載なし HP記載なし HP記載なし
教育サポート ★★★★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
公式HP
資料請求 資料請求 資料請求 資料請求 資料請求

買取大吉

引用:買取大吉HP

全国に店舗を構えている買取業事業者といえば「買取大吉」です。

買取大吉は買取専門のフランチャイズなので、在庫リスクが少なく小規模店舗で運営可能です。

貴金属の他にも幅広く取り揃えており、顧客のニーズに満遍なく対応できるようになっています。

フランチャイズオーナーの店舗継続率が※97.3%と高く、開業から軌道に乗るまでの徹底的な支援が特徴です。

※2022年10月~2023年9月のデータです。

開業前には、貴金属買取の営業に必須である「古物商許可」の取得サポートも行っています。

開業後にはSVが実務のサポートを行ってくれるので、未経験者でも安心して運営できます。

また、真贋査定も買取大吉であれば本部のサポートを受けられるので、鑑定に関して不安がある人も安心です。

定期的に事業説明会を開催しているので、フランチャイズで迷ったら、まずは買取大吉で話を聞いてみましょう。

※2023年9月執筆時点

WAKABA 

引用:わかばHP

WAKABAは2016年に設立された比較的新しいブランドですが、著しい成長をしています。

WAKABAの強みは、本部のサポート力と質の高い研修内容です。

貴金属買取に必須の資格である「古物商許可」の取得サポートもあり、申請方法は全て案内してもらえます。

3坪の店舗スペースがあれば開業できるため、すでに店舗で他事業をしており「空きスペースを活用したい!」という人にはおすすめです。

小さい店舗を低コストで運営したいと考えている人は、ぜひ「WAKABA」に問い合わせてみてください。

大黒屋

 引用:大黒屋HP

加盟金や物件取得費、内外装費がかからないという魅力的なプランを展開しているのが「大黒屋」です。(※1)

お客様から買い取った品の販路が決まっているため、在庫を抱えるリスクの心配や新しい販路を開拓する必要がありません。

また、買取品を翌日には売却でき、最短2営業日で現金化が可能です。

キャッシュフローを安定させたい人にはおすすめです。

知名度を武器に集客力を重視した経営を目指すのであれば、「大黒屋」に相談してみましょう。

※ トリプルゼロプランの場合

ブランドオフ

 BRAND OFF - 買取専門店

引用:ブランドオフHP

1993年に設立されたブランドで、海外にも独自の販路を持っており、自社オークションの主催などユニークな取り組みをしています。

ロイヤリティ55,000円(税込)とシステム利用料38,500円(税込)と固定費が抑えられる点が魅力の一つです。

固定費が安いだけでなく、12日間の充実した研修も開催されるため、初めての人でも安心です。

研修では、開業前後で必要となる知識やノウハウをしっかり勉強できます。

固定費をなるべく抑える店舗運営をしたいという人は、「ブランドオフ」の公式サイトで情報を集めましょう。

貴金属買取ならフランチャイズで開業しよう

今回は、貴金属買取について解説しました。

貴金属買取業で開業する場合は、サポートが充実しているフランチャイズ事業者での開業がおすすめです。

サポート内容や、実績は各本部によって異なるので、比較して参入する本部を決めましょう。

そのなかでも買取大吉は、これまで多くのフランチャイズで成功事例があり、店舗継続率は※97.3%の実績があります。

※2022年10月~2023年9月のデータです。

買取大吉で貴金属買取の成功に向けて、フランチャイズ経営を始めましょう。