開業するならリサイクルショップ!?理由やおすすめなポイントを解説!

[PR]当サイトは株式会社エンパワーより制作コスト・取材協力の提供を受けて制作をしております。

独立開業を考えていて、リサイクルショップでの開業に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、リサイクルショップの開業がおすすめな理由がわかります。

理由やおすすめなポイントを交えて詳しく解説しているため、参考にしていただけると幸いです。

リサイクルショップとは?

リサイクルショップとは、中古商品の売買を行うお店のことです。

扱う商品は衣類、家具や家電、楽器やレコード、靴、スポーツ用品など幅広いです。

古物営業法施行規則では、古物を次のようなものとしています。

1. 衣類(和服類、洋服類、その他の衣料品)
2. 機械工具類(電機類、工作機械、土木機械、化学機械、工具等)
3. 金券類
4. 写真機類(写真機、光学器等)
5. 書籍
6. 自動車(その部分品を含む。)
7. 自動二輪車及び原動機付自転車(これらの部分品を含む。)
8. 自転車類(その部分品を含む。)
9. 事務機器類(レジスター、タイプライター、計算機、謄写機、ワードプロセッサー、ファクシミリ装置、事務用電子計算機等)
10. 時計・宝飾品類(時計、眼鏡、宝石類、装身具類、貴金属類等)
11. 道具類(家具、じゅう器、運動用具、楽器、磁気記録媒体、蓄音機用レコード、磁気的方法又は光学的方法により音、影像又はプログラムを記録した物等)
12. 皮革・ゴム製品類(カバン、靴等)
13. 美術品類(書画、彫刻、工芸品等)

参照:古物営業法施行規則

リサイクルショップは、通常の小売業よりも粗利益率が高いのが特徴となります

粗利益は、お店の経営を続けていくうえでの土台となる利益です。

お店としての儲けを出していくためにも非常に重要な要素です。

調査ではリユースの商品を購入する際に利用したいチャネルとして、リサイクルショップが最も高い数値を示しています。(※)

調査結果から、リサイクルショップに対するニーズは一定以上あることがわかります。

参照:平成28年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)(経済産業省)

※「利用してみたい」「やや利用してみたい」の合計

リサイクルショップがおすすめな理由

開業なら、リサイクルショップがおすすめです。

低コストでリスクが少なく、未経験でも開業出来ます。

低コストで開業できる 

ビジネスでは売上を上げて収益を獲得することも大切ですが、コストを下げることも大切です。

「大規模の店舗にして、多くの従業員を雇って…」と想定すれば、出費はどんどん増えていきます。

しかし規模を小さくすれば、運営を1人で行えます。

「資金が十分ではない」という場合は人件費を削減する意味で、小規模な形態を選択しましょう。

上記のように、店舗の運営コストを抑えられる点も、リサイクルショップ開業の魅力です。

比較的リスクが少ない

リサイクルショップは、他の事業に比べてリスクが低いです。

例えば、旅行業界は新型コロナウイルス流行時、経営が上手くいかなくなりました。

上記のように、景気によって左右される業界も多いです。

しかしリサイクルショップは、物を売りたい人がいれば経営が成り立つため、それほど景気に左右されません。

他事業に比べてリスクが低いため、何か事業を始めたい人にはリサイクルショップがおすすめです。

フランチャイズなら未経験でもOK 

フランチャイズ開業の場合は、運営からノウハウを学べるので、未経験でも安心です

開業前だけでなく開業後もサポートを受けられるのも魅力的です。

また知名度が高い本部の名前を利用できるため、最初から集客が期待できます。

リサイクルショップに必要な資格

リサイクルショップは法律上で古物営業という扱いであり、古物商許可が必要になります。

古物とは一度使用された物品、新古品で取引された物品、物品に修理や補修をしたものを指します。

古物商許可証の取得は古物営業法で定められていて、リサイクルショップ開業に必須な資格です。

古物商許可が必要な理由は、盗品が取り扱いされる危険を防ぐためです。

罰則を設けて古物が正しく管理されるように、古物商の許可を得ることが法律で定められています。

無許可で開業して古物の取引をすると、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金という罰則を受けます。(※1)

違反して古物営業の許可を取り消されると、法律により取り消し日から5年は古物商許可が受けられません。(※2)

リサイクルショップの開業に必須な資格ですので、必ず古物商許可を取得しましょう。

※1 古物営業法第三十一条より抜粋

※2 古物営業法第四条より抜粋

リサイクルショップの経営に失敗する理由

リサイクルショップの経営に失敗する理由を、3つ紹介します。

経営失敗を未然に防げるように、下記で紹介する内容を参考にしてください。

仕入・販売ルートが安定しない 

リサイクルショップでは、自分で仕入れ・販売を行います。

仕入れは、お客様が納得できる交渉力と査定力が試されます。

さらに難しいのは販売です。

買取品を販売できてはじめて資金になるため、売れないと利益は増えません。

仕入と販売で失敗を繰り返し、閉店する流れは珍しくありません。

トレンドを取り入れない 

商品の相場やトレンドは日々変化します。

多くの情報源から信用度が高いものを取り入れ、反映する行動が必要です。

情報が古いまま取引を繰り返せば、損をして信用を失います。

査定ミスによる赤字

査定は、リサイクルショップを経営する上で必要不可欠な技術です。

鑑別書が無い品、偽物の可能性がある品もあるため、正確な見極めが出来ることを求められます。

精度の低い査定ばかりになると、資金は減っていく一方です。

最終的には買取すらできなくなり、経営破綻してしまいます。

 

 

リサイクルショップならフランチャイズで

 

リサイクルショップを開業するなら、フランチャイズがおすすめです。

フランチャイズは、充実したサポート、ノウハウの提供、集客力が魅力的です。

資格取得サポートがある

リサイクルショップ開業には、古物商許可が必須です。

フランチャイズでは資格取得サポートがあるため、古物商許可の取得もスムーズに行えます。

ノウハウで経営が失敗する可能性が低い

フランチャイズに加盟すると、本部からノウハウを提供をしてもらえるため、経営失敗のリスクが低いです。

個人でゼロから経験を積んでノウハウを確立するよりも、提供してもらう方が成功しやすくなります

初めから集客力がある

店舗運営の中でも「集客」は重要です。

フランチャイズ加盟した場合、テレビCM・新聞広告などを用いた宣伝は、基本的には本部が行います。

本部の過去の実績に基づいた広告宣伝の恩恵を、加盟店が受けられるのです。

また、本部から加盟店へのチラシの配布・アドバイスなども受けられます。

上記のような集客の支援を受けられることも、大きなメリットといえます。

リサイクルショップでよくある質問

リサイクルショップでよくある質問をまとめました。

開業前に確認しておきましょう。

よく聞く3Rとは何ですか?

3Rは Reduce(リデュース)Reuse(リユース)Recycle(リサイクル)の3つのRの総称です。

3Rとは?
・Reduce(リデュース)
製品をつくる時に使う資源の量を少なくすることや廃棄物の発生を少なくすること。
Reuse(リユース)
使用済製品やその部品等を繰り返し使用すること。
Recycle(リサイクル)
廃棄物等を原材料やエネルギー源として有効利用すること。

リサイクルショップと買取店は違いますか?

リサイクルショップと買取店は客の持ち込んだ品を査定し、査定額を支払うシステムなのは共通です。

違いとしては、買取専門店が対象とする品は主にブランド品や貴金属です。

一方リサイクルショップでは、家電や家具、食器やノーブランドの衣料品なども取り扱います。

今後も成長する可能性が高いですか?

リサイクル・リユース業界の出店数は右肩上がりで成長を続けています。

最近では大型店や専門特化した複合店に加えて、ネットのみの運営をする買取専門業者や新品も併売するお店も出てきました。

生き残っていくには、時代のニーズに合わせることが重要です。

リサイクルショップの開業ならおすすめ4選の事業者で!

今回は代表的な事業者である、買取大吉・WAKABA・大黒屋・K-ブランドオフの4つの事業者を比較します。

各事業者でロイヤリティやサポートなどが違うため、表で比較してみていきましょう。

買取大吉 WAKABA 大黒屋 K-ブランドオフ
ロイヤリティ 220,000円(税込) 275,000円(税込) 1か月目:220,000円
2か月目:330,000円
3か月目:440,000円
※全て税込
55,000円(税込)
知名度 ★★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★
リスクの低さ ★★★★ ★★★ ★★★ ★★★
はじめやすさ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★
利益率 約20%前後 HP記載なし HP記載なし HP記載なし
教育サポート ★★★★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★★★
公式HP
資料請求 資料請求 資料請求 資料請求 資料請求

買取大吉

引用元: 買取大吉 公式サイト

全国に店舗を構えている買取業事業者といえば「買取大吉」です。

買取大吉は買取専門のフランチャイズなので、在庫リスクが少なく小規模店舗で運営可能です。

貴金属の他にも数多くの商品を取り揃えており、様々な顧客のニーズに対応できるようになっています。

真贋査定も、買取大吉であれば本部のサポートを受けられるので安心です。

開業前後のサポートが徹底している買取大吉は、未経験の人にとっても心強いです。

サポートの例を挙げると、困り事があった時は電話一本でOS部がバックアップしてくれます。

また、買取大吉では定期的に事業説明会が開かれています。

フランチャイズ選びで迷ったら、まずは買取大吉の説明会に参加してみましょう。

WAKABA

わかばフランチャイズ

引用元:WAKABA 公式サイト

WAKABAは2016年に業界に参入した急成長中の新しいフランチャイズで、200店舗ほど展開(※)しています。

WAKABAのビジネスモデルは、初月から生産性が高く、短い期間での投資回収に成功しているのが強みです。

また、AIを駆使したブランド真贋サービスもあるため、知識が乏しいブランドでも安心して取引可能です。

現金化が速くて在庫リスクが低く、低コスト運営できるので、資金収支効率に優れています。

※ 2023年10月執筆時点

WAKABA  公式サイト

大黒屋

引用元:大黒屋  公式サイト

 

大黒屋は創業43年の、知名度が高い買取業界の老舗です。

販売ルートは複数の中から選ぶ簡単売却なので、最短翌日には売却が完了します

営業時間と定休日が自由なので、ライフプランに合わせた働き方を実現できます。

また開業1ヶ⽉以上前から多岐にわたりサポートがあるため、体制は万全です。

開業後はSVが運営をサポートしてくれるため、安心です。

大黒屋  公式サイト

K-ブランドオフ

K-ブランドオフ ロゴ

引用元:K-ブランドオフ  公式サイト

K-ブランドオフは1993年に開業し、国内・海外で中古ブランド品の買取・販売事業を展開しています。

海外拠点やオンラインを経由して、全世界に販売ルートを広げており、世界の商品ニーズを把握しているのが強みです。

AIが真贋鑑定するための大量な情報を常にインプットしている、熟練した目利きの「匠」が多く在籍していて心強いです。

月々の費用がロイヤリティ55,000円(税込)と安価なので、不要な支出を抑えて加盟店の利益を確保しやすいです。

K-ブランドオフ  公式サイト

リサイクルショップならフランチャイズで開業しよう!

フランチャイズに加盟すると、未経験でも安心して開業可能です。

ロイヤリティやサポートなどを考慮して事業者を選び、開業しましょう。

とくにフランチャイズをはじめるのであれば、買取大吉をおすすめします。

資格取得から、研修サポートまで幅広いサポートが充実しているので、初心者でも安心して始められます。

フランチャイズで迷ったら、買取大吉に相談してみましょう。