フランチャイズに加盟すると、本部にロイヤリティを支払う必要があります。
ロイヤリティとは、本部の持つサポートやブランド力を活用するための対価として支払う費用です。
今回は、ロイヤリティの種類や得られるものについて解説します。
買取フランチャイズのロイヤリティとは?
買取フランチャイズのロイヤリティとは、どのようなものでしょうか?
ロイヤリティの詳細と、事前に確認しておくことを紹介します。
本部へ支払う利用料
フランチャイズ本部に支払う費用の種類や、費用の詳細を明確にしておくことが大事です。
本部に支払う費用は下記の通りで、費用ごとに注意すべきポイントが異なります。
- 加盟金
- 研修費
- システム使用料
- 設備費用
- 宣伝広告費
- ロイヤリティ
加盟金の場合、含まれている費用は何か、本部都合で開業できない場合には加盟金を返金してもらえるか確認しましょう。
またロイヤリティは金額の算出方法が定額方式・売上歩合方式・粗利分配方式とあります。
フランチャイズ本部によって異なるので、十分に理解したうえで契約することが大切です。
ロイヤリティとサービスが見合っているか確認する
ロイヤリティの金額に対して、サポート内容が見合っているか確認しておきましょう。
ロイヤリティが安ければ良い、高いから悪いとは限りません。
高額であっても、金額に見合ったサポートを得られるのであれば積極的に活用して、事業経営に必要な知識を身につけられます。
一方で慣れていたり経験があったりする業種・職種への参入であれば、過度なサポートは不要の可能性があります。
サポートが少ない代わりに、ロイヤリティが安い本部を選ぶというのも手です。
自分自身のスキルと、サポート内容を考えた上で、ロイヤリティに対してサポート内容が見合っているか確認してください。
複数業者のロイヤリティを確認しよう
フランチャイズで利益を出すために、加盟前にまず確認しておくべきはロイヤリティです。
ロイヤリティとはフランチャイズ本部のブランドや、本部の運営ノウハウを提供してもらう代わりに毎月支払う費用のことです。
ブランドによっては、定額のケースもあれば定率のケースもあります。
ロイヤリティの負担が重くて利益がなかなか出ないといった声も聞くため、事前に確認しておきましょう。
ロイヤリティを支払うことで得られるもの
ロイヤリティは毎月かかる必要経費ですが、本部と契約するうえで必要不可欠な要素です。
ロイヤリティを支払うことで得られるものを見ていきましょう。
本部のブランド力と知名度
フランチャイズの場合、すでに確立したブランド力と知名度がある状態で、経営を始められます。
知名度が高いブランドであれば看板を見ただけで商品・サービスをイメージしてもらえます。
知名度やブランド力があると開業して間もないとしても、ある程度の集客が期待できます。
フランチャイズ本部は、ブランド力を維持・拡大していくために、商品開発や宣伝などを続けているのです。
本部は、各加盟店が同程度の品質で商品・サービスを展開できるように努める必要があります。
品質維持のためには、マニュアルを常にアップデートしていくのも、フランチャイズ本部の重要な役割です。
本部のサポート
フランチャイズに加盟すると、本部からサポートを受けられます。
開業前のお客様対応や運営方法の指導だけでなく、開業後にも定期的に経営指導や改善点、目標などを共有してくれます。
さらに広告宣伝や商品開発もフランチャイズ本部が行うため、オーナーは運営に集中できます。
本部のサポートによって、スムーズな経営が行えることがフランチャイズの利点です。
本部のノウハウを提供してもらえる
フランチャイズ開業における最大のメリットは「本部からのノウハウの提供」です。
個人でお店を開業する場合は、オーナーの仕事は仕入れ・接客・広告といった、経営にまつわることが多くなります。
ゼロからの独立の場合、一から学んでいく必要があるため、開業までにかなりの時間と労力がかかります。
反対にフランチャイズに加盟すると、すでに確立されたノウハウを利用できます。
経営に関する必要な技術や知識が、初めから揃った招待でスタートできるので、開業までスムーズです。
また、成功談や失敗談を直営店や加盟店の過去の実績から学べるので、運営に活かせます。
ロイヤリティの種類
ロイヤリティには、支払い方法が大きく分けて2種類あります。
詳しく見ていきましょう。
毎月固定で支払う
契約時に決められた金額を毎月支払うのが「定額方式」です。
毎月固定で支払う場合は、売上や粗利益によってロイヤリティが変動しないため、オーナーが資金を管理しやすいです。
例えば毎月のロイヤリティが20万円の場合、売上が200万円でも400万円でも月に支払うロイヤリティは20万円です。
他の方法と比較すると、売上を増やすことで利益を増やしやすいメリットがあります。
売上が少なくても支払い金額が変わらないのがデメリットですが、ロイヤリティの金額が低ければ、あまり問題はないです。
できるだけ高い利益を儲けたい人は、毎月固定で支払うのがおすすめです。
売上に応じて変動する
ロイヤリティの中でも、一般的なのが「売上歩合方式」です。
加盟店の売り上げに定率をかけて、ロイヤリティとして本部に支払う方式です。
メリットは、売り上げによってロイヤリティが決まることで、売り上げが低ければロイヤリティも減ります。
デメリットは、仕入れ額が高くなって利益が減っても、支払うロイヤリティが変わらないことです。
売り上げと仕入れのバランスを想定して、事業計画を立てる必要があります。
ロイヤリティ率は数%~50%程度までと幅広いです。
ロイヤリティ以外で本部に支払う費用
ロイヤリティの他に「加盟金」「保証金」を本部に支払う必要があります。
どのようなものか詳しく見ていきましょう。
加盟金
フランチャイズに加盟する時には、「加盟金」が必要です。
フランチャイズ(FC)本部は加盟金を使って、全ての加盟店が常に一定以上の基準で運営できるようにサポートします。
最初に行うサポートとしては、スタッフの研修、立ち上げ等があります。
またビジネスに欠かせない看板、商標などさまざまな知的財産も提供しています。
保証金
フランチャイズ開業時には「保証金」が発生する場合があります。
保証金は、加盟の際にフランチャイズ本部に預ける「一時金」です。
フランチャイズ本部と加盟店の間では、毎月のロイヤリティなどで常に金銭をやり取りします。
加盟店の事情により、期日までに決まった金額が支払えない事態に備え、前もって本部が加盟店から預かるお金が保証金です。
支払いが行われなかった場合は、保証金より差し引きます。
差し引かれた保証金は、後で引かれた分を追加して元の金額に戻す必要があります。
しかし保証金は本部が一時的に預かっているものなので、契約解除の場合は返ってきます。
買取フランチャイズのよくある質問
買取フランチャイズのよくある質問は、下記の通りです。
フランチャイズ加盟を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
ロイヤリティの支払い方法は?
支払い方法は大きく分けると、毎月決まった金額を支払う「定額方式」と、売上に対し一定の割合を支払う「定率方式」があります。
さらに「定率方式」には、「売上歩合方式」と「粗利分配方式」があります。
売り上げによって決定する「売上歩合方式」
「売上歩合方式」とは、売上に対して一定の割合をかけた金額で算出されます。
例えば、売上が200万円で、ロイヤリティが10%だとしたら、加盟店が支払う金額は20万円になります。
売上が上がれば、ロイヤリティも高くなるのです。
ロイヤリティの割合は業界によって異なります。
例として、売上が上がるほどロイヤリティの比率が低くなるようにしている本部があります。
粗利益から算出される「粗利分配方式」
「粗利分配方式」とは、販売価格から仕入原価を引いた粗利益に、一定の割合をかけた金額で算出されるものです。
コンビニエンスストアで用いられることが多い方法です。
例えば、販売価格から仕入原価を引いた粗利益が200万円で、ロイヤリティが10%だとしたら、加盟店が支払う金額は20万円になります。
粗利分配方式は売上歩合方式と同じように、売上が伸びるほど利益も上がり、本部に支払う金額は高くなります。
決まった金額を支払う「定額方式」
定額方式は、毎月決まった金額を支払うものです。
ロイヤリティが変動しないため資産を管理しやすく、売上を増やすことで利益が増えやすいメリットがあります。
しかし売上が予想より上がらなければ、ロイヤリティの負担が大きくなるのがデメリットです。
ロイヤリティの相場は?
買取業のフランチャイズのロイヤリティは、20~60万円程度が相場です。
買取フランチャイズ店各社のロイヤリティを見てみましょう。
フランチャイザー(本部) | ロイヤリティ |
大黒屋 | 65万円 |
おたからや | 30~50万円 |
わかば | 25万円 |
買取専門店大吉 | 20~30万円 |
引用元: スマホで稼ぐマネーちゃんβ
安くて20万円、高くて60万円を超えるくらいであることがわかります。
ロイヤリティが明確な買取フランチャイズ事業者4選
買取フランチャイズ事業者は、さまざまあります。
今回は買取ロイヤリティが明確なフランチャイズ業者である、買取大吉・WAKABA・大黒屋・K-ブランドオフの4つの事業者を比較していきましょう。
費用の項目ごとに各事業者でかかる金額が変わってくるので、表で比較してみていきましょう。
買取大吉
画像:公式サイト
買取大吉では、売上に関係なく毎月定額の店舗使用料(※リース方式の場合)と、ロイヤリティを支払えばよいシステムですので、安心して経営ができます。
一般的なフランチャイズでは、月々の売上が上がれば、本部に支払うロイヤリティも上がってしまいます。
定額ロイヤリティなので、売り上げが上がれば上がるほど、オーナーに利益がいくのが買取大吉の魅力です。
また買取大吉のオーナーは9割が未経験からはじめています。
安定的な経営ができるよう、SV(スーパーバイザー)がフォローをしてくれる制度が整っています。
接客方法や査定方法、広告戦略などサポート内容は多岐に渡り、一対一でフォローしてくれるため安心して開業可能です。
研修内容も充実しており、正しい査定を行うための知識や本部が蓄積しているノウハウを、惜しみなく提供してくれます。
スーパーバイザーは、研修終了後も担当SVとしてオーナーのサポートを行います。
また何か困り事や不安点があれば、オンラインでの査定や相談窓口も常設しています。
開業後にも不安を解消できる環境が整っている買取大吉がおすすめです。
いくらや
画像引用:公式サイト
いくらやは、業界初の間借りができるフランチャイズビジネスです。
既存の店にある空いているスペースや、店舗の営業時間外に借りて買取店を開業できます。
間借りの魅力は、物件費用が少なく済み開業資金を抑えられることです。
開業資金が抑えて始められて、かつ毎月のロイヤリティが100,000円(税込)とリーズナブルです。
間借りの場合は開業に必要な設備がある程度備わっているため、残りの必要な備品を揃えるだけで開業できるのです。
WAKABA
画像引用:公式サイト
WAKABAのロイヤリティは275,000円(税込)。
今回紹介する買取フランチャイズ本部の中では、高額になります。
しかし、広告宣伝費などロイヤリティ以外の費用は別途請求しないことを明言しています。
買取専門店に必須の広告宣伝費は、一般的にはロイヤリティと別にお金がかかるため、負担が大きい場合もあります。
WAKABAなら本部への支出が少なく、店舗運営の負担も軽減されます。
大黒屋
画像引用:大黒屋
大黒屋は買取業の中でも古くからあるフランチャイズです。
また、「3つの収入源」「3つの売却方法」をもつので、時代の変化に柔軟に対応できるのが強みです。
大黒屋では、初期費用をおさえた「プライムプラン」と、月々の経費をおさえた「ベーシックプラン」の2つを展開しています。
プライムプランは、開業資金をベーシックプランの半額以下に抑えられます。
しかしロイヤリティが220,000円(税込)から1年ごとに増加していき、最大440,000円(税込)まで増加します。
サポート内容とロイヤリティの金額をしっかりと確認しよう
上記の通り、ロイヤリティの種類や得られるものは、業者によってかなり異なります。
最後にもう一度お伝えしますが、買取フランチャイズを検討中の人は、サポート内容とロイヤリティの金額をしっかり確認しましょう。
今回の記事が、買取フランチャイズ検討中の方の業者選びの参考になれば幸いです。